デザログ

年収1000万のWebデザイナー

年収1000万のWebデザイナー

年収1000万のWebデザイナーの共通項は「年収1000万分の価値が提供できる」ことです。
また、スキルと収入が直結しやすいという意味では、会社員よりフリーランスの方が年収1000万円を目指しやすいです。

この記事で分かること

  • 会社勤めよりフリーランスの方が年収1000万に届きやすい
  • 年収1000万のWebデザイナーは相応の価値があるスキルを持っている
  • 未経験からWebデザインを勉強する場合は、年収1000万を意識したスクール講座選びを

    この記事を書いた人

    Webデザイナーの平均年収

    正社員の平均年収例

    以下は求人ボックスで掲載されている働き方別の年収・時給目安です。
    データを見る限り、年収1000万円に達するのは少々難易度が高いかもしれません。

    Webデザイナーの年収・時給
    Webデザイナーの平均年収(出典:求人ボックス

    フリーランスの平均年収例

    プロジェクト単位での契約が多いフリーランスの年収に関しては、案件単価から見当をつけることができます。
    以下、フリーランス向けエージェントレバテッククリエイターのWebデザイン案件です。
    年収1000万円に達するには月収85万円程度あれば良い計算になるので、案件次第では可能であることがわかります。

    フリーランス向けWebデザイン案件
    フリーランス向けWebデザイン案件(出典:レバテッククリエイター

    年収1000万円のWebデザイナーを叶える3つの要素

    「環境」「働き方」「自分のスキル」のうちいずれか(もしくは複数)を見直すことで年収1000万円に手が届くようになります。

    年収1000万円のWebデザイナーになるために見直したい事

    環境を見直す

    正社員の場合は転職、フリーランスの場合は案件の切り替えです。
    自分にどれだけスキルがあっても、企業の事情で収入が伸び悩むケースは少なくありません。
    業績が好調な会社への転職、Webデザインを重要視しているクライアントとの取引など、年収1000万円の可能性がある環境へ移るのも一つの方法です。

    働き方を見直す

    先述の通り、Webデザイナーは会社員よりフリーランスの方が高収入になる傾向がありますので、今お勤めの場合は独立してみるのもテです。
    私も会社勤めからフリーランスになった際、社内で行っていた業務と同じような仕事でも報酬が跳ね上がった経験があります。

    自分のスキルを見直す

    単純に考えると、年収1000万を目指すなら報酬相応の働きができるWebデザイナーになれば良いので、差分のスキルを身につければ良いわけです。
    Webデザイナーのスキルアップというと真っ先に思いつくのはデザインセンスですが「年収1000万円相当のデザイン」というのは定義が難しいので、次に紹介するような「数値化・定量化しやすいスキル」がおすすめです。

    年収1000万円のWebデザイナーになれるスキル

    数値化・定量化しやすいスキルとは以下のようなものがあります。

    数値化・定量化しやすいスキル
    • プロジェクトをスピーディ・円滑に進められる
    • トラブルや問題点を解消できる
    • アクセスやユーザー数の増加が見込める
    • 集客や売上にわかりやすく貢献できる

    具体的なこのようなスキルが該当します。

    年収1000万円を目指せるスキル

    プログラミング

    デザインにもプログラミングにも精通したWebデザイナーになれば、プロジェクトをスムーズに進行させることができます。

    Webライティング

    Webデザインと合わせてSEO等を意識したテキスト提案ができるWebデザイナーは、迅速なコンテンツリリースやサイトへのアクセス増加を実現できる貴重な存在です。

    Webディレクション

    Webサイトの企画や制作スケジュールなど、プロジェクト全体を管理するスキルです。
    本業Webディレクターへキャリアチェンジして年収1000万を目指す手段もありますが、案件によってはWebディレクション兼デザイナー的なポジションもあります。プロジェクトをスムーズに進行させられるWebデザイナーは、クライアントにとってありがたい存在です。

    マーケティング

    売上アップやユーザー数増加など、Webサイトが目的を達成するための戦略を考えるのがマーケティングです。

    マーケティングの例
    • トレンドに見合ったプロジェクト展開を考える
    • Webサイトが検索エンジン上位にランクできるようなコンテンツの提案
    • SNSの運用

    優れたマーケティング戦略が提案できるWebデザイナーは、手がける案件全てを成功に導くことのできる貴重な人材になります。

    UI/UXデザイン

    Webサイトの使い勝手や使用感(安心して使える、気軽に使えるなど)に関するデザインスキルです。
    ユーザー満足度やリピーター数に直結するので、マーケティングスキル同様にプロジェクトへの影響度が高い技術です。

    年収1000万円分の価値があるWebデザイナーになる方法

    Webデザイナーである以上、まず最優先すべきはWebデザインの基本スキルです。
    クライアントに満足いただけるようなWebサイトを一人で作れるようになったら、先述したようなプラスアルファのスキルで一気に高年収を目指すのが手堅いです。

    私は元々会社員で、数年実績を積んだ後フリーランスのWebデザイナーになりました。
    その後少しずつUI/UXデザイン案件にチャレンジして、現在ではWebデザインとUI/UXデザインの両方を手がけています。

    現役Webデザイナーが年収1000万を目指す場合

    Webデザインの基本スキルは十分持っているはずなので、前述したようなプラスアルファスキルのうち、自分にあったものを身につけるのがおすすめです。
    身につけたスキルは現在の環境で評価してもらえるのがベストですが、もし難しいようなら転職や独立(フリーランス)、すでにフリーランスの場合は案件の切り替えを検討する時期かもしれません。

    未経験から年収1000万のWebデザイナーを目指す場合

    これからWebデザイナーになる場合は、基本スキルをしっかりマスターすることが先決です。
    現在スクール探しをしている場合は、先に紹介したようなスキルも身に付くスクール講座を選んで、複数スキルを効率よく身につけるのがおすすめです。

    1. Home
    2. 年収1000万のWebデザイナー

    Related Posts